2011年01月28日
初子誕生
こんばんは、ほんとお久しぶりです。
更新も滞って申し訳ありません…orz
さて、投稿できなかった理由なのですが…
初子誕生となりました!

Birth 2011/01/27/11:58
Weight 2620g
まずまずといった感じです。
それにしてもこんなに可愛いとは…愛くるしくてしょうがない!!
分娩室で二人が寄り添っていたとき、ふいに涙がこぼれてしまいました。
感情はぐっちゃぐちゃでわからなかったけれど、赤ちゃんの抱いた時、『キミに会えて嬉しいよ、ありがとう』とただそれだけの言葉でいっぱいでした。
これから色々タイヘンで、どうしようもなくツラいときもあるかもしれんけど…
多分、大丈夫。
だってあんなちっちゃい手で、俺の小指を握り返してきたんだもの。
頼られてるって気持ちで一杯になるのと同時に、守りたい、この子は何を引き換えにでも守りたい。そう思った。
この気持ちがあるから、大丈夫だ。
さて、この子はどんな風に育つのか…パパもママも楽しみでしょうがないです。
追伸
しばらく更新はできないと思います。
まぁ早くて5月から再開とし、ここで改めて休止させていただきます。
ではまた!
更新も滞って申し訳ありません…orz
さて、投稿できなかった理由なのですが…
初子誕生となりました!

Birth 2011/01/27/11:58
Weight 2620g
まずまずといった感じです。
それにしてもこんなに可愛いとは…愛くるしくてしょうがない!!
分娩室で二人が寄り添っていたとき、ふいに涙がこぼれてしまいました。
感情はぐっちゃぐちゃでわからなかったけれど、赤ちゃんの抱いた時、『キミに会えて嬉しいよ、ありがとう』とただそれだけの言葉でいっぱいでした。
これから色々タイヘンで、どうしようもなくツラいときもあるかもしれんけど…
多分、大丈夫。
だってあんなちっちゃい手で、俺の小指を握り返してきたんだもの。
頼られてるって気持ちで一杯になるのと同時に、守りたい、この子は何を引き換えにでも守りたい。そう思った。
この気持ちがあるから、大丈夫だ。
さて、この子はどんな風に育つのか…パパもママも楽しみでしょうがないです。
追伸
しばらく更新はできないと思います。
まぁ早くて5月から再開とし、ここで改めて休止させていただきます。
ではまた!
2010年11月12日
【コネクター端子】M4噺【もう外れるな】
そんなワケでM4が修理から帰還。どうやら端子とピニオン以外にもタペットプレートとセクターギアも相当磨耗してた模様。
頑張ったねM4…という事で自分にご褒美、M4にもご褒美を。そして嫁と息子が退院した時のご褒美も準備済み。
まぁ今日の話題は自分とM4へのご褒美ですが!
還ってきてさっそくお色直し。

SR-15URXを取り付けた次世代M4CQB-R。コスタ先生をリスペクトしてやってみた的なノリです。

前方アップ、焼き入れハイダーにVLTORのマウントなどお洒落感を出してみる。


ダットサイトをレプリカのAimpointT-1、マウントをDYTACのSOCOM QDマウントに。
VLTOR E-MODストックはパッドの部分だけマルイから黒を取り寄せ、プラの部分をDEで塗装しました。
ストック塗装の際、パッド分解したのですが危うくプラパーツのツメをなくしかけました…皆さんもご注意を(つДと)
これで胸張って『SR-16E3のCQB作っちまったよ!』などと吹いて回りたいのですが…ロアーにご注目。
フォト
バッチリcoltM4っぽい刻印?つーか純正。
そもそもな、次世代でナイツ刻印のメタフレなんて見つからなかったヨ!(;゜Д゜)
そんなんあれば来年ぐらいにやってる、多分。
とゆーわけであくまで『次世代SR-16E3CQB(風)M4』なのでした。
ペリカンケースはないけどやってみた。


一応ベルクロテープで固定はできてるので来週はコレで持っていこうかと画策中!
頑張ったねM4…という事で自分にご褒美、M4にもご褒美を。そして嫁と息子が退院した時のご褒美も準備済み。
まぁ今日の話題は自分とM4へのご褒美ですが!
還ってきてさっそくお色直し。

SR-15URXを取り付けた次世代M4CQB-R。コスタ先生をリスペクトしてやってみた的なノリです。

前方アップ、焼き入れハイダーにVLTORのマウントなどお洒落感を出してみる。


ダットサイトをレプリカのAimpointT-1、マウントをDYTACのSOCOM QDマウントに。
VLTOR E-MODストックはパッドの部分だけマルイから黒を取り寄せ、プラの部分をDEで塗装しました。
ストック塗装の際、パッド分解したのですが危うくプラパーツのツメをなくしかけました…皆さんもご注意を(つДと)
これで胸張って『SR-16E3のCQB作っちまったよ!』などと吹いて回りたいのですが…ロアーにご注目。
フォト
バッチリcoltM4っぽい刻印?つーか純正。
そもそもな、次世代でナイツ刻印のメタフレなんて見つからなかったヨ!(;゜Д゜)
そんなんあれば来年ぐらいにやってる、多分。
とゆーわけであくまで『次世代SR-16E3CQB(風)M4』なのでした。
ペリカンケースはないけどやってみた。


一応ベルクロテープで固定はできてるので来週はコレで持っていこうかと画策中!
2010年11月10日
11/7 SEALsジャングルオペレーション2
おはようございますー。

11/7は従兄弟のオカリとコンビでSEALsのイベント『ジャングルオペレーション2』に参加してきました。(写真はおなじみ湾岸幕張PA)
というのも次回の土曜交流会への先行偵察も兼ねての参加。SEALs久々だかんね。
APEC絡みで渋滞は予想してたので朝は早めに出ました。中原街道から荏原IC付近が朝5時半にも関わらず混み始めてた…これが6:30だったら(;゜A゜)ゴゴリ
そんなわけで途中寄り道したりして8時チョイすぎ到着。荷解き、準備開始。



今回のエモノと装備


今回は装備を考え野戦ということもあり命中精度も鑑み次世代M4の16inバレルSR-16E3風にしました。
装備もそれに準じてイーグルのマルパー(レプリカ)。予備マガジン5本のトルネードのみという運用。
気になるゲーム内容ですが…やはりイベントということもあり午前はフラッグ戦、午後はミッション戦。
午後のミッション戦は何故かポリタン持ちやら大統領護衛戦やらで選ばれる始末。ちくしょう、俺がナニをした。
休憩中はフリマで物色、オカリはモスカート2発を、僕はフラッシュハイダーをゲットしときました。なんというか…我らがリーダーがここにいたら全部買い漁るんじゃないかというジャンクという名の宝の山でした。
そしてアームズマガジンのブースのジャンクの山。ちょっと昔のアツい頃のアームズ魂が垣間見えましたw
今日を通して判ったこと、「やっぱり俺はSEALsが好き」
なんだかんだと司会のお兄さんは盛り上げようと元気だし。トークももちろん進行も楽しかったよ!

写真はあえてボカしてます。
次回は土曜交流会か…ようやく美味いカレーが食えるというものだ。
11/7は従兄弟のオカリとコンビでSEALsのイベント『ジャングルオペレーション2』に参加してきました。(写真はおなじみ湾岸幕張PA)
というのも次回の土曜交流会への先行偵察も兼ねての参加。SEALs久々だかんね。
APEC絡みで渋滞は予想してたので朝は早めに出ました。中原街道から荏原IC付近が朝5時半にも関わらず混み始めてた…これが6:30だったら(;゜A゜)ゴゴリ
そんなわけで途中寄り道したりして8時チョイすぎ到着。荷解き、準備開始。


今回のエモノと装備

今回は装備を考え野戦ということもあり命中精度も鑑み次世代M4の16inバレルSR-16E3風にしました。
装備もそれに準じてイーグルのマルパー(レプリカ)。予備マガジン5本のトルネードのみという運用。
気になるゲーム内容ですが…やはりイベントということもあり午前はフラッグ戦、午後はミッション戦。
午後のミッション戦は何故かポリタン持ちやら大統領護衛戦やらで選ばれる始末。ちくしょう、俺がナニをした。
休憩中はフリマで物色、オカリはモスカート2発を、僕はフラッシュハイダーをゲットしときました。なんというか…我らがリーダーがここにいたら全部買い漁るんじゃないかというジャンクという名の宝の山でした。
そしてアームズマガジンのブースのジャンクの山。ちょっと昔のアツい頃のアームズ魂が垣間見えましたw
今日を通して判ったこと、「やっぱり俺はSEALsが好き」
なんだかんだと司会のお兄さんは盛り上げようと元気だし。トークももちろん進行も楽しかったよ!

写真はあえてボカしてます。
次回は土曜交流会か…ようやく美味いカレーが食えるというものだ。
2010年10月24日
ペリカンケース
どもども、こんばんは。
先日ペリカンケースに触れていざ画像やらなにやら探していたのですが…
ウレタンのくり抜きとかやってる方もいればウレタン波型両面という方もいました。
どっちがしっかり固定されるのかなーなどと悩みましたが…だめだワカンネOrz
プランとしては

こいつと、CQBのアッパー。ハンドガン。マガジン各種をつっ込めればいいナァ…などと妄想しまくっております。
はてさて、まずはペリカン探しだな。
先日ペリカンケースに触れていざ画像やらなにやら探していたのですが…
ウレタンのくり抜きとかやってる方もいればウレタン波型両面という方もいました。
どっちがしっかり固定されるのかなーなどと悩みましたが…だめだワカンネOrz
プランとしては

こいつと、CQBのアッパー。ハンドガン。マガジン各種をつっ込めればいいナァ…などと妄想しまくっております。
はてさて、まずはペリカン探しだな。
2010年10月24日
念願の武器庫!
お久しぶりですこんばんは(´ω`)
出産を控え、両親学級やら毎月の受診、マタニティ&ベビー用品などを買い揃える中…
いよいよ頭の中で思い浮かべていた計画を実行です!
まず嫁に許可をもらい。
クローゼットにピッタシのガンスタンドがあったのでそれを入れーの、武器を立て掛け…
装備を吊るし、折りコンに小物を入れ、ツールボックスを棚に入れ…
ここにくるまでが長かった!

…念願の武器庫完成!(*´ω`)
でもまだ片付いてはいないから8割の完成Orz
まぁぶっちゃけ子供の手の届くところに置きたくないわけで…今までが部屋に置きっぱなし状態だったしね。
でもいざ作ってみると…とてもこの趣味を理解してない人が見るとドン引きだよなと…(つДと)
とりあえず収納はOK!
次はなにしようかなぁ~…ペリカンケース1700でとても安いの探して…アレ実行するかな。
ではまた!
出産を控え、両親学級やら毎月の受診、マタニティ&ベビー用品などを買い揃える中…
いよいよ頭の中で思い浮かべていた計画を実行です!
まず嫁に許可をもらい。
クローゼットにピッタシのガンスタンドがあったのでそれを入れーの、武器を立て掛け…
装備を吊るし、折りコンに小物を入れ、ツールボックスを棚に入れ…
ここにくるまでが長かった!

…念願の武器庫完成!(*´ω`)
でもまだ片付いてはいないから8割の完成Orz
まぁぶっちゃけ子供の手の届くところに置きたくないわけで…今までが部屋に置きっぱなし状態だったしね。
でもいざ作ってみると…とてもこの趣味を理解してない人が見るとドン引きだよなと…(つДと)
とりあえず収納はOK!
次はなにしようかなぁ~…ペリカンケース1700でとても安いの探して…アレ実行するかな。
ではまた!
2010年10月12日
まる鯖ゲーム写真
こんばんはー!
さて写真をズラーっと公開します。
写真を提供してくださったyasuさん、ホントありがとう!(つДと)
この借りはいずれ返します!
さて朝から追って…


準備中~!この時、オーナーへの挨拶の間、弾速チェックをやってくれたオカリ。本当に有難う!


今回の僕の装備。左側はジャガーノート時(マチェットは飾りです)
に、してもマトモなコスがしたひ…まずは今日注文したEAGLEのMOLLEプレキャリが届いてからだな。 » 続きを読む
さて写真をズラーっと公開します。
写真を提供してくださったyasuさん、ホントありがとう!(つДと)
この借りはいずれ返します!
さて朝から追って…
準備中~!この時、オーナーへの挨拶の間、弾速チェックをやってくれたオカリ。本当に有難う!
今回の僕の装備。左側はジャガーノート時(マチェットは飾りです)
に、してもマトモなコスがしたひ…まずは今日注文したEAGLEのMOLLEプレキャリが届いてからだな。 » 続きを読む
2010年10月11日
10/10 OP.MARUSABA
まず最初に、yasuさん写真転載許可してくれてありがとう!ホント助かった!!
片付け終わって一夜明けて…
…まぁまだプレキャリを天日干ししたりでとっ散らかってるんですけどね(;=ω=)
おはようございます、先ほどかおりんとジョナサンでホットケーキを摘みつつしゃべくり合ってたところです。

さて先日まる鯖へ行った訳ですが…。
総勢30名(;゜Д゜)
集合写真は後にするとして…いや、もうね、ここまでに集まるとは思わなかった。あせあせ
収拾つかないかも…と一抹の不安が過ぎりましたがフリマを開催してくれたyasuさん、相手チーム代表の『サンカクさん』ことSmithさん、サンカクさんの友人方、ウチの従兄弟のオカリの多大な助力により滞りなく回せる事が出来ました!
では当日の朝から振り返ってみましょう。
朝出発し途中新宿にてyasuさんAkiさんをピックアップ。


あたまわるいにもつのりょう(^q^)
レガシィツーリングワゴンがパンパンだぜ…!な状態になりながら雨降りしきる中、一路八街へ。
ちょっと早めについて準備しよう…と思ったら天然スキル発動、Uターンしてインターに戻りそうになる事態に(死
ちょっとだけ遅れそうになったのですが、まぁ8:13だし一番乗りかな?
と思いきや既に到着されている方が二名。
慌てて本部設営準備、オカリに弾速チェックやってもらっている間にオーナーさんにご挨拶。
マル鯖、ほんとオーナーさんも優しい方々で無茶振りにも応えてくれたので嬉しい限りです。
インドアの幹事やるんだったら俺ここ以外考え付かないよ…(つД`)
次回へ続く!
片付け終わって一夜明けて…
…まぁまだプレキャリを天日干ししたりでとっ散らかってるんですけどね(;=ω=)
おはようございます、先ほどかおりんとジョナサンでホットケーキを摘みつつしゃべくり合ってたところです。
さて先日まる鯖へ行った訳ですが…。
総勢30名(;゜Д゜)
集合写真は後にするとして…いや、もうね、ここまでに集まるとは思わなかった。あせあせ
収拾つかないかも…と一抹の不安が過ぎりましたがフリマを開催してくれたyasuさん、相手チーム代表の『サンカクさん』ことSmithさん、サンカクさんの友人方、ウチの従兄弟のオカリの多大な助力により滞りなく回せる事が出来ました!
では当日の朝から振り返ってみましょう。
朝出発し途中新宿にてyasuさんAkiさんをピックアップ。

あたまわるいにもつのりょう(^q^)
レガシィツーリングワゴンがパンパンだぜ…!な状態になりながら雨降りしきる中、一路八街へ。
ちょっと早めについて準備しよう…と思ったら天然スキル発動、Uターンしてインターに戻りそうになる事態に(死
ちょっとだけ遅れそうになったのですが、まぁ8:13だし一番乗りかな?
と思いきや既に到着されている方が二名。
慌てて本部設営準備、オカリに弾速チェックやってもらっている間にオーナーさんにご挨拶。
マル鯖、ほんとオーナーさんも優しい方々で無茶振りにも応えてくれたので嬉しい限りです。
インドアの幹事やるんだったら俺ここ以外考え付かないよ…(つД`)
次回へ続く!
2010年10月10日
2010年10月08日
MERREL MOABとかEQUIPMENT関連
こんばんはー!
今日は渋谷PhamtomとPostHobbyやら巡ってきました。
道中PhamtomにてBHI M16アップサイドダウンマグポーチを発見。
当初、リーコンチェストにはコレつけようと思っていたのですが中々見つからず…Orz
『これも何かの縁!』ということで迷わず購入しました。

早速取り付け(*´ω`)ホクホク

中々に抜きやすくファステックス式なので取り落とす心配もないです。
そしてPostHobbyにてSURFIRE用のアタッチメントを購入。正直6Pタイプが入ればいいや…と特にこだわりもなかったのですが。

VLTORタイプのアタッチメントレプリカを発見!またもや購入。

あとはレイルパネルを新調。
実物が欲しいトコだったけど…そんなカネは今は無いOrz
さてそろそろ帰宅…という所で普段履いている靴もそろそろ限界だな…と感じ急遽、帰り道の川崎にMERRELの店がある事を思い出し。

今更MOABかよ!というツッコミはナシにしといて!
予算の都合上ここらが限界。購入してきました。
早速はいてみましたが履き心地は…イイネコレ!(`・ω・´)
さて10日のマル鯖の準備しなくっちゃー。
今日は渋谷PhamtomとPostHobbyやら巡ってきました。
道中PhamtomにてBHI M16アップサイドダウンマグポーチを発見。
当初、リーコンチェストにはコレつけようと思っていたのですが中々見つからず…Orz
『これも何かの縁!』ということで迷わず購入しました。

早速取り付け(*´ω`)ホクホク

中々に抜きやすくファステックス式なので取り落とす心配もないです。
そしてPostHobbyにてSURFIRE用のアタッチメントを購入。正直6Pタイプが入ればいいや…と特にこだわりもなかったのですが。

VLTORタイプのアタッチメントレプリカを発見!またもや購入。

あとはレイルパネルを新調。
実物が欲しいトコだったけど…そんなカネは今は無いOrz
さてそろそろ帰宅…という所で普段履いている靴もそろそろ限界だな…と感じ急遽、帰り道の川崎にMERRELの店がある事を思い出し。

今更MOABかよ!というツッコミはナシにしといて!
予算の都合上ここらが限界。購入してきました。
早速はいてみましたが履き心地は…イイネコレ!(`・ω・´)
さて10日のマル鯖の準備しなくっちゃー。
2010年10月07日
久々に更新
おはようゴザイマスー
嫁にもついに『妊婦の動悸』が始まりました。
大きくなった赤ちゃんに血を送り始めた為に起こる現象ですヽ(・ω・)ノ
昨日は嫁にとっても初めての事だったので不安がっていた様子。
とりあえず人間背もたれになったり膝枕したりしてきました。
さて本題。
M4改修中なワケですが現状。

Knights SR-15E-3 URX風 M4 16inch
長いだろ…これマルイCQB-Rなんだぜ…?
といってもCQB-Rを素体にしたのは単にVLTORタイプのストックが好きだから…てダケなんですけどね。
で、ここまでやっちゃったんだから色々取り付けてみよーヽ(´∀`)ノ
ということで…

MAGPUL B.A.Dレバー(MAGPULの社長ことトラヴィス・ハーレィ氏のM4についてるヤツ)を軽く面取りして取付け。
実際に使ってみたのですが……なにこれ凄く使い心地いい。マグチェンジからボルトキャッチを押すまでの一連の流れが確実に、体感できるほど短縮されます!
そして…


リアサイトをKnightsタイプ、スリングスイベルをASAPタイプの交換。
そして次世代なのにイミもなくチャーハンのラッチをビッグラッチに交換。
ついでにグリップも塗装落ちが始まっていたのでMAGPUL MOEグリップに交換しました。
なんかここまでセミ運用意識した作りにしちゃうとSEALsのリアカン交流会とか行きたくなるわ…(・ω・;)
嫁にもついに『妊婦の動悸』が始まりました。
大きくなった赤ちゃんに血を送り始めた為に起こる現象ですヽ(・ω・)ノ
昨日は嫁にとっても初めての事だったので不安がっていた様子。
とりあえず人間背もたれになったり膝枕したりしてきました。
さて本題。
M4改修中なワケですが現状。

Knights SR-15E-3 URX風 M4 16inch
長いだろ…これマルイCQB-Rなんだぜ…?
といってもCQB-Rを素体にしたのは単にVLTORタイプのストックが好きだから…てダケなんですけどね。
で、ここまでやっちゃったんだから色々取り付けてみよーヽ(´∀`)ノ
ということで…

MAGPUL B.A.Dレバー(MAGPULの社長ことトラヴィス・ハーレィ氏のM4についてるヤツ)を軽く面取りして取付け。
実際に使ってみたのですが……なにこれ凄く使い心地いい。マグチェンジからボルトキャッチを押すまでの一連の流れが確実に、体感できるほど短縮されます!
そして…


リアサイトをKnightsタイプ、スリングスイベルをASAPタイプの交換。
そして次世代なのにイミもなくチャーハンのラッチをビッグラッチに交換。
ついでにグリップも塗装落ちが始まっていたのでMAGPUL MOEグリップに交換しました。
なんかここまでセミ運用意識した作りにしちゃうとSEALsのリアカン交流会とか行きたくなるわ…(・ω・;)
2010年09月20日
というわけで更新再開~CQB…R?~
2010年09月13日
ご報告
オハヨーッス!(゜Д゜)
長い間放置しててスイマセンOrz
二週間ほど前にツレの妊娠発覚。
それからドタバタ続きでした。
で、ツレと一緒につい先ほど入籍終えたところです。
これで夫で来年は父親かー。
コレなんてジェットコースター!?(;゜Д゜)などと思いつつ
今はシアワセ噛み締めてます。硬いスルメみたいに。
まぁこれで晴れて会社にも結婚届申請できるってもんよ。
追伸
色々悟ったのでいつもどおり趣味のサバゲはやることとする。
まぁ、家族の体調次第ですが!
長い間放置しててスイマセンOrz
二週間ほど前にツレの妊娠発覚。
それからドタバタ続きでした。
で、ツレと一緒につい先ほど入籍終えたところです。
これで夫で来年は父親かー。
コレなんてジェットコースター!?(;゜Д゜)などと思いつつ
今はシアワセ噛み締めてます。硬いスルメみたいに。
まぁこれで晴れて会社にも結婚届申請できるってもんよ。
追伸
色々悟ったのでいつもどおり趣味のサバゲはやることとする。
まぁ、家族の体調次第ですが!
2010年08月23日
8/22 CIMAX定例会参加
おはよーございます(´ω`)
先日はCIMAXに定例会参加してきました。

今回の参加者
パパさん、あかがま、オカリの三名。

この左から三丁の長モノ…全部パパのなんだぜ…(´ω`*)
パパのM60E3が現在修理中と考えるとパパさんスゲーわ。
ゲーム内容というと…
敵方にミニガン三機とかリボルバーランチャーにM203取り付けた素敵フューチャーウェポンとか笑うしかねぇ'`,、('∀`) '`,、
ハリウッドでも味わうことが出来なさそうな弾幕でしたw

そんで昼。この暑さでカレー大盛りはやりすぎやった…でもご馳走様!おいしかったです。
今回ACRの初投入でしたが中身ノーマル、というか箱出しでの使用でしたがぶっちゃけ懸念だったグリップ底部からのコゲ臭い匂いも午後には治まり、弾道もけっこう素直、音も静か。
ガチでサバゲやる時は手放せない一品となりそうです。
ただやはりスプリングとインナーバレルは変えたいな…。
弾速チェックかけながら10月までにはなんとかしたいところです。

photo by PAPA
誘ってくれたパパさんありがとー!
先日はCIMAXに定例会参加してきました。

今回の参加者
パパさん、あかがま、オカリの三名。

この左から三丁の長モノ…全部パパのなんだぜ…(´ω`*)
パパのM60E3が現在修理中と考えるとパパさんスゲーわ。
ゲーム内容というと…
敵方にミニガン三機とかリボルバーランチャーにM203取り付けた素敵フューチャーウェポンとか笑うしかねぇ'`,、('∀`) '`,、
ハリウッドでも味わうことが出来なさそうな弾幕でしたw

そんで昼。この暑さでカレー大盛りはやりすぎやった…でもご馳走様!おいしかったです。
今回ACRの初投入でしたが中身ノーマル、というか箱出しでの使用でしたがぶっちゃけ懸念だったグリップ底部からのコゲ臭い匂いも午後には治まり、弾道もけっこう素直、音も静か。
ガチでサバゲやる時は手放せない一品となりそうです。
ただやはりスプリングとインナーバレルは変えたいな…。
弾速チェックかけながら10月までにはなんとかしたいところです。

photo by PAPA
誘ってくれたパパさんありがとー!
2010年08月14日
Li-po導入
こんばんは!(・ω・)
今日は渋谷PARCOにあるPOST HOBBY様でLi-poバッテリーを購入。

RED-LINEの7.4V2400mAhを購入。
ついでにハンドガードに取り付けるレイルはあるか?と聞いたところ入荷未定だそうで…(´・ω・`)ショボーン
22日は真ッサラなMASADAで行くことになりそうです。
その後1年振りに原宿へ移動、ヨメと友人とで買い物&お茶をして10月のサバゲの事など話し合って一路秋葉原へ。
tamtam秋葉原店とECHIGOYAにて…

30連P-MAG、20連パチP-MAG、レンジャープレートを購入。
やっぱりどこにも専用レイルはない(´・ω・`)
そして帰宅、早速Li-poを充電して試射してみました。

281発撃ってみましたが異常はなし。予想以上にトリガーレスポンスいいわ…!
ただボルトストップないのがツライかな…リアカン志向な自分には使いづらいかもしれないけど頑張ってみます(`・ω・´)
関係者各員へ
10/10マル鯖なんですがフルオートに限って0.12g弾ノンホップでのゲームにしようかと思ってます!
理由としてはあかがま初の貸切インドア、そして初心者、または復帰者がいるとゆーことで。
よろしくお願いいたします(`・ω・´)v
今日は渋谷PARCOにあるPOST HOBBY様でLi-poバッテリーを購入。

RED-LINEの7.4V2400mAhを購入。
ついでにハンドガードに取り付けるレイルはあるか?と聞いたところ入荷未定だそうで…(´・ω・`)ショボーン
22日は真ッサラなMASADAで行くことになりそうです。
その後1年振りに原宿へ移動、ヨメと友人とで買い物&お茶をして10月のサバゲの事など話し合って一路秋葉原へ。
tamtam秋葉原店とECHIGOYAにて…

30連P-MAG、20連パチP-MAG、レンジャープレートを購入。
やっぱりどこにも専用レイルはない(´・ω・`)
そして帰宅、早速Li-poを充電して試射してみました。

281発撃ってみましたが異常はなし。予想以上にトリガーレスポンスいいわ…!
ただボルトストップないのがツライかな…リアカン志向な自分には使いづらいかもしれないけど頑張ってみます(`・ω・´)
関係者各員へ
10/10マル鯖なんですがフルオートに限って0.12g弾ノンホップでのゲームにしようかと思ってます!
理由としてはあかがま初の貸切インドア、そして初心者、または復帰者がいるとゆーことで。
よろしくお願いいたします(`・ω・´)v
2010年08月12日
MASADA届いた!
ツレの引越しの手伝いも8割方終わり、帰宅すると…

届いてました(´ω`)

MAGPUL PTS MASADA ACR
付属品
P-MAG*1
日本語版マニュアル
CD-ROM
英語版マニュアル
保証書
そして間違ってフロントのMBUSが入っているとの噂の…

リア用MBUS、問題なく入ってました(・ω・;)
とりあえずバッテリーもないので試射とかできませんが…



ペタペタ触ってみる(`・ω・´)
うん、すごく触り心地いい。
ビミョーな柔らかさがある感じが凄くイイです…(*´ω`)
『ポリマーって触り心地ヨカ~』とか思いつつコッキングレバーを引いてボルトキャッチをガシャコガシャコと動かして遊んだりしてました。
トリガーフィーリングのほうですが、小気味よいですね。
このカチカチ感、セミ試射するとき期待しちゃいそう(`・ω・´)
でもこのカチカチ感、どっかで体験したような…
あぁ…
アレだ…
マウスクリックのカチカチだ(・ω・;)
ということは、だ
FPSゲームの感覚で撃てると言いたい訳だな!
…そんなわけないか(;´ω`)
とりあえず手元のハリケーンのEotec553ホロレプを載っけてみる。

アラヤダカッコイイ…(*´д`)
まぁマジメな話、この銃には満点出したいかも。
各社M4マグとも互換あるし、軽い割にちょっとやそっとじゃ壊れなさそうだし。
しばらくはACRをメインで使っていきたいと思います。
とりあえず14日にツレと原宿行く予定なんでついでにLi-poでも探す旅にでようかと思います。
手始めに7.4V2400mhあたりで(`・ω・´)
あ、でも次世代CQB-Rもしっかり使いますよー!
反動を楽しみたいときは欠かせませんしね(´ω`)

届いてました(´ω`)

MAGPUL PTS MASADA ACR
付属品
P-MAG*1
日本語版マニュアル
CD-ROM
英語版マニュアル
保証書
そして間違ってフロントのMBUSが入っているとの噂の…

リア用MBUS、問題なく入ってました(・ω・;)
とりあえずバッテリーもないので試射とかできませんが…



ペタペタ触ってみる(`・ω・´)
うん、すごく触り心地いい。
ビミョーな柔らかさがある感じが凄くイイです…(*´ω`)
『ポリマーって触り心地ヨカ~』とか思いつつコッキングレバーを引いてボルトキャッチをガシャコガシャコと動かして遊んだりしてました。
トリガーフィーリングのほうですが、小気味よいですね。
このカチカチ感、セミ試射するとき期待しちゃいそう(`・ω・´)
でもこのカチカチ感、どっかで体験したような…
あぁ…
アレだ…
マウスクリックのカチカチだ(・ω・;)
ということは、だ
FPSゲームの感覚で撃てると言いたい訳だな!
…そんなわけないか(;´ω`)
とりあえず手元のハリケーンのEotec553ホロレプを載っけてみる。

アラヤダカッコイイ…(*´д`)
まぁマジメな話、この銃には満点出したいかも。
各社M4マグとも互換あるし、軽い割にちょっとやそっとじゃ壊れなさそうだし。
しばらくはACRをメインで使っていきたいと思います。
とりあえず14日にツレと原宿行く予定なんでついでにLi-poでも探す旅にでようかと思います。
手始めに7.4V2400mhあたりで(`・ω・´)
あ、でも次世代CQB-Rもしっかり使いますよー!
反動を楽しみたいときは欠かせませんしね(´ω`)
2010年08月08日
B.A.バラカスの嫁はクレイジーマードック。異論は認めない。
特攻野郎Aチーム。
そろそろ公開ですね。小学校の頃は必ず見てました(・ω・)
ミリブロガーの方々が宣伝していたのでふと見てみると…
『予告編作ろーぜ!』…だと…(;゜ω゜)
というわけでやってきました。
尺が足りNEEEE!!!あと20秒あれば…!
こうやって作ってみるとCM作るディレクターは神だなぁ、と思いました(;ω;)
そろそろ公開ですね。小学校の頃は必ず見てました(・ω・)
ミリブロガーの方々が宣伝していたのでふと見てみると…
『予告編作ろーぜ!』…だと…(;゜ω゜)
というわけでやってきました。
尺が足りNEEEE!!!あと20秒あれば…!
こうやって作ってみるとCM作るディレクターは神だなぁ、と思いました(;ω;)
2010年08月01日
チャーシューあかがま
こんばんは!意味不明なタイトルでスンマセン!(;゜ω゜)
事の発端は先日のBCUで…
*yasu*さん「これよければど~ぞ(゜ω゜)」
あかがま「ン?ナニナニ?(´ω`)」

あかがま「…見事に焼豚だね(;´ω`)」
*yasu*さん「焼かれてますね(゜ω゜)」
あかがま「これからコレをつけてついでに『チャーシューあかがま』とでも変えるのもアリかね(*´ω`)」
*yasu*さん「マジッスカ(;゜ω゜)」
(一部会話に脚色アリ)
というわけで変える事とします。いつまでかは不明(ぉい
他に更新は…Orzナイデス
事の発端は先日のBCUで…
*yasu*さん「これよければど~ぞ(゜ω゜)」
あかがま「ン?ナニナニ?(´ω`)」

あかがま「…見事に焼豚だね(;´ω`)」
*yasu*さん「焼かれてますね(゜ω゜)」
あかがま「これからコレをつけてついでに『チャーシューあかがま』とでも変えるのもアリかね(*´ω`)」
*yasu*さん「マジッスカ(;゜ω゜)」
(一部会話に脚色アリ)
というわけで変える事とします。いつまでかは不明(ぉい
他に更新は…Orzナイデス
2010年08月01日
7/31 BCU
更新遅れて申し訳ありませんでしたOrz
↓言い訳開始
夢を見た。
ケータイが壊れる夢。
起きたら現実だった…(´・ω・`)
なので画像がPCに送れないので更新できなかったヨ!
↑言い訳終了。
ハァ…というわけでつい先ほどケータイを購入し帰宅しました。

941SHとSoftbankデジタルフォトフレーム(本体は無料)
ケータイから直にフォトを送れるというので月額¥490で契約してきました。
ちなみに残骸。815SH。

もういい…!もう…休め…っ!
さて、話はここからメインに。
先日7/31、*yasu*さんに誘われたいしやんさん主催の『AirsoftGame』に参加してきました!

場所はバトルシティユニオン(´ω`)ナツカシー


誘ってくださったエリアス軍曹*yasu*さん&Akiさん
Akiさん、次回はウチの嫁も来ますんで絡んでやってくださいな~!
*yasu*さん、いしやんさん、MOGURAさん、銀玉會の皆様、ALOHAさん…憧れの方々に会えただけでもシアワセでした!
ゲームの内容云々よりも自分は緊張しっぱなしで上手く絡めなかったのが反省(´・ω・`)
おまけにカメラ持ってきたのにも関わらずカメラを渡し損ねて集合写真がないのも猛省(´;ω;`)
でも物凄く楽しかったです!

誘ってくださった*yasu*さんありがとー!
追伸。
ワタクシのケータイアドレスを知っている方、誠に申し訳ないのですが一度メール頂けるとすごく嬉しいです。
なにせ電話帳がデータの海に還りましたので…Orz
↓言い訳開始
夢を見た。
ケータイが壊れる夢。
起きたら現実だった…(´・ω・`)
なので画像がPCに送れないので更新できなかったヨ!
↑言い訳終了。
ハァ…というわけでつい先ほどケータイを購入し帰宅しました。
941SHとSoftbankデジタルフォトフレーム(本体は無料)
ケータイから直にフォトを送れるというので月額¥490で契約してきました。
ちなみに残骸。815SH。

もういい…!もう…休め…っ!
さて、話はここからメインに。
先日7/31、*yasu*さんに誘われたいしやんさん主催の『AirsoftGame』に参加してきました!

場所はバトルシティユニオン(´ω`)ナツカシー


誘ってくださった
Akiさん、次回はウチの嫁も来ますんで絡んでやってくださいな~!
*yasu*さん、いしやんさん、MOGURAさん、銀玉會の皆様、ALOHAさん…憧れの方々に会えただけでもシアワセでした!
ゲームの内容云々よりも自分は緊張しっぱなしで上手く絡めなかったのが反省(´・ω・`)
おまけにカメラ持ってきたのにも関わらずカメラを渡し損ねて集合写真がないのも猛省(´;ω;`)
でも物凄く楽しかったです!
誘ってくださった*yasu*さんありがとー!
追伸。
ワタクシのケータイアドレスを知っている方、誠に申し訳ないのですが一度メール頂けるとすごく嬉しいです。
なにせ電話帳がデータの海に還りましたので…Orz