2010年04月26日
コマンドリーコンチェストリグ+バックプレートキャリア
おはようございます。
先日サバフリにて手に入れた

BHIバックプレートキャリアをコマンドリーコンチェストリグに装着します。
なんでワザワザ記事にしたのかというと…

脇腹部分へのファステックスがない…Orz
昨日の夜、マニュアル通りな着け方をすると脇腹部分がバッタンバッタンして動きにくい事になり
慌ててググるとどうやら旧型のバックプレートキャリアのよう。
旧型ではどうやら自作のナイロンベルトにより固定された方々が多いとありましたので自分なりの装着の仕方を考えてみました。
あきらめてたまるかよ!(゜Д゜)
まずコマンドリーコンチェストリグの肩ベルト~脇腹部分のファステックスを

バックプレートキャリア部のゴムベルト部に通し…。

こんな感じになります。続けて反対側も同じように…。

コレで一応仮固定。だがこのままだと…

こんな感じで、バックプレートキャリア部の肩ベルトが切ないことになってしまいますので

チェストリグとプレートキャリアの肩ベルト部分をパラコードか紐の様なもので縛っときます。緊縛です(ぉい
出来上がり(´ω`*)

使用感は双方の肩ベルトも思ったよりずれずに違和感なく着用できました。
ちょっと紐がみすぼらしいのでヒマがあったらTANカラーのパラコードを購入して縛りなおすとします。
追記におまけ。 » 続きを読む
先日サバフリにて手に入れた

BHIバックプレートキャリアをコマンドリーコンチェストリグに装着します。
なんでワザワザ記事にしたのかというと…

脇腹部分へのファステックスがない…Orz
昨日の夜、マニュアル通りな着け方をすると脇腹部分がバッタンバッタンして動きにくい事になり
慌ててググるとどうやら旧型のバックプレートキャリアのよう。
旧型ではどうやら自作のナイロンベルトにより固定された方々が多いとありましたので自分なりの装着の仕方を考えてみました。
あきらめてたまるかよ!(゜Д゜)
まずコマンドリーコンチェストリグの肩ベルト~脇腹部分のファステックスを

バックプレートキャリア部のゴムベルト部に通し…。

こんな感じになります。続けて反対側も同じように…。

コレで一応仮固定。だがこのままだと…

こんな感じで、バックプレートキャリア部の肩ベルトが切ないことになってしまいますので

チェストリグとプレートキャリアの肩ベルト部分をパラコードか紐の様なもので縛っときます。緊縛です(ぉい
出来上がり(´ω`*)

使用感は双方の肩ベルトも思ったよりずれずに違和感なく着用できました。
ちょっと紐がみすぼらしいのでヒマがあったらTANカラーのパラコードを購入して縛りなおすとします。
追記におまけ。 » 続きを読む
2010年04月25日
サバフリいってきた!
こんばんわ。
今日は玄葉さん、オカリ、私のツレ、あかがまの四人でサバフリへいってきました。
本来なら今日の目的は5日にサバゲデビューする私のツレの装備を探しにきたのですが…。
でるわでるわ


ねんがんのPCU Level5タイプレプリカ上下(¥5000)やら。

BHIバックプレートキャリア(¥7000)やら。

Yサス、LC-2ベルト、M16三連マグポ*4(合わせて¥500!?)やら…
その他諸々買いあさって帰りにはツレに『サンタクロースみたい』となじられたので
『サンタをノして袋ごとギってきた(゜Д゜)』と夢のカケラもない答えをくれてやりました。
一通り購入してタクティコーなターゲットシューティングマッチに参加。
玄葉さんはステキカスタムなM733で参加。
オカリはP226、私はM4CQB-Rで参加しました。
お遊び程度だったのですが中々白熱。
玄葉さんは製作途中だったにも拘らず中々の好タイムを見せた頂きました。さすが玄葉さんパない。
そのあとの玄葉さんの銃に周りの方々が注視。
う、うらやましくなんかないんだからっ!(つД`)
動画を撮ってもらったのでうpしたいところなのですが…携帯での動画撮影だったのでとてもじゃないが解像度がヽ(`Д´)ノ
次回こそはデジカメを用意します…Orz
他にも色々購入(銀ちゃんやら本やら)したけれどバックプレートキャリアとコマンドリーコンチェストリグの合体の仕方がサッパリわからず時間的にも今日は限界…Orz
23日にはメンバー全員との定例会参加なのでそれまでに装備をうpします。
今日は玄葉さん、オカリ、私のツレ、あかがまの四人でサバフリへいってきました。
本来なら今日の目的は5日にサバゲデビューする私のツレの装備を探しにきたのですが…。
でるわでるわ


ねんがんのPCU Level5タイプレプリカ上下(¥5000)やら。

BHIバックプレートキャリア(¥7000)やら。

Yサス、LC-2ベルト、M16三連マグポ*4(合わせて¥500!?)やら…
その他諸々買いあさって帰りにはツレに『サンタクロースみたい』となじられたので
『サンタをノして袋ごとギってきた(゜Д゜)』と夢のカケラもない答えをくれてやりました。
一通り購入してタクティコーなターゲットシューティングマッチに参加。
玄葉さんはステキカスタムなM733で参加。
オカリはP226、私はM4CQB-Rで参加しました。
お遊び程度だったのですが中々白熱。
玄葉さんは製作途中だったにも拘らず中々の好タイムを見せた頂きました。さすが玄葉さんパない。
そのあとの玄葉さんの銃に周りの方々が注視。
う、うらやましくなんかないんだからっ!(つД`)
動画を撮ってもらったのでうpしたいところなのですが…携帯での動画撮影だったのでとてもじゃないが解像度がヽ(`Д´)ノ
次回こそはデジカメを用意します…Orz
他にも色々購入(銀ちゃんやら本やら)したけれどバックプレートキャリアとコマンドリーコンチェストリグの合体の仕方がサッパリわからず時間的にも今日は限界…Orz
23日にはメンバー全員との定例会参加なのでそれまでに装備をうpします。
2010年04月22日
2010年04月16日
デッキクルーヘルメット塗装~完成
こんばんわ。

今回は先日紹介したデッキクルーヘルメットを…

サーフェイサーをかけた後、塗装します(・ω・)
ちなみに色はRG。
塗装後(裏側)

マスキングもうちょっとキレイにやればとは思ったのですが

ベルクロのパッドを貼り付けるので然程問題はなし。

そして前回のCOMTACⅡを組み込んだインナーに…

プチプチとボタンでくっつけていきます。さすが米軍脅威のメカニズム!(違)
出来上がり。
(前部)

(後部)

(装着例)

つけた感じとしましては「文句なし!」って感じですね。絶妙のフィット感。
ただ絶妙すぎてキャップ+COMTACⅡで聞こえづらかった外の音が余計聞こえなくなったという弊害が…(;´ω`)
でも、ゲームに使用するにも軽さ良し、防御良し、俺に良し。
あとは色が合う(TAN or OD)のロアーマスクでもあれば見た目も尚良しかも。
次回早速ゲームに投入してみます!

今回は先日紹介したデッキクルーヘルメットを…

サーフェイサーをかけた後、塗装します(・ω・)
ちなみに色はRG。
塗装後(裏側)

マスキングもうちょっとキレイにやればとは思ったのですが

ベルクロのパッドを貼り付けるので然程問題はなし。

そして前回のCOMTACⅡを組み込んだインナーに…

プチプチとボタンでくっつけていきます。さすが米軍脅威のメカニズム!(違)
出来上がり。
(前部)

(後部)

(装着例)

つけた感じとしましては「文句なし!」って感じですね。絶妙のフィット感。
ただ絶妙すぎてキャップ+COMTACⅡで聞こえづらかった外の音が余計聞こえなくなったという弊害が…(;´ω`)
でも、ゲームに使用するにも軽さ良し、防御良し、俺に良し。
あとは色が合う(TAN or OD)のロアーマスクでもあれば見た目も尚良しかも。
次回早速ゲームに投入してみます!
2010年04月13日
届いた(・ω・)
2010年04月07日
自宅を片付けていたら…
2010年04月05日
4/4 CIMAXゲームレポ
昨日は千葉県のフィールドCIMAXの定例会に参加してきました。

今回の参加者。

上段左から
あかがま
オカリ
電球 さん
下段左から
そー さん
玄葉 さん
初心者パパ さん
初心者パパさんはCIMAXの掲示板にて玄葉さんと交流があった模様。
マルチカムとM4が似合うステキな旦那でした(*´ω`)
さてゲーム内容ですが…
全体的に起伏と斜度がハンパじゃないフィールドでした。
丘を駆け上がる→息をつく間も無く戦闘→HITされるという状況多数。
お蔭様で一日たった今では心地よい筋肉痛に襲われていますw
話は戻り3ゲーム目
またM4がウンともスンとも言わなくなりました…Orz
症状に至っては前回と同じだったのでグリップの底板を外し、モーターとバッテリーからの配線をプライヤーにて硬めに締め付けなんとか応急…
…応急終わって午前のゲームも終わっちゃったよ(つд`)
そんなわけで昼食。
カレーだけでも十分でしたがオカズになにか欲しい…ということで持ってきました。

MRE(ジャンバラヤ)
ジャンバラヤだけ入ってるのかな…と思いきやチョコケーキから塩、ガムにコーヒー、マッチまで入ってました。
MREスゲェ…(;゜д゜)
味としてはやはり濃口、甘いかしょっぱいの二拓とは…やるな米国。
みんなにウケが良かったのはチーズスプレッドでした。
休憩&インターバル中の一幕

リーダーほんとお疲れ様…。

オカリ。サバゲ初めて3ヶ月だよね…?
そして午後のゲームからようやく復帰
さーてヤッテヤンゼー!(*゜∀゜)=3
午後は守備戦などのゲームも多く。
フラッグ戦とはまた違った趣もあり、終盤に至っては防御ポジションに回って玄葉さんとBHDゴッコをキャッキャウフフと楽しんでました。
無線での通信を今回は多めに。こう使うだけでも楽しいとは…ヘッドセットも含め持ってて良かった。
一番おもろかったのは『グレネード!』と叫んだ瞬間、塹壕で篭っていた相手チーム何名かが蜘蛛の子散らすように退がったことですね。
言うだけでも効果があるとは…さすが榴弾。
このゲームを通して得たもの。
①原因と症状さえわかればどうとでもなる。というか予備の武器は必ず持っていく。
②MREはうかつに手を出すものじゃない。
そんなわけで午前中トラブルはあったものの最後は無事終了。

次回は森ユニオンみたいです。今度こそ滞りなくゲームを楽しみたいものです。

今回の参加者。

上段左から
あかがま
オカリ
電球 さん
下段左から
そー さん
玄葉 さん
初心者パパ さん
初心者パパさんはCIMAXの掲示板にて玄葉さんと交流があった模様。
マルチカムとM4が似合うステキな旦那でした(*´ω`)
さてゲーム内容ですが…
全体的に起伏と斜度がハンパじゃないフィールドでした。
丘を駆け上がる→息をつく間も無く戦闘→HITされるという状況多数。
お蔭様で一日たった今では心地よい筋肉痛に襲われていますw
話は戻り3ゲーム目
またM4がウンともスンとも言わなくなりました…Orz
症状に至っては前回と同じだったのでグリップの底板を外し、モーターとバッテリーからの配線をプライヤーにて硬めに締め付けなんとか応急…
…応急終わって午前のゲームも終わっちゃったよ(つд`)
そんなわけで昼食。
カレーだけでも十分でしたがオカズになにか欲しい…ということで持ってきました。

MRE(ジャンバラヤ)
ジャンバラヤだけ入ってるのかな…と思いきやチョコケーキから塩、ガムにコーヒー、マッチまで入ってました。
MREスゲェ…(;゜д゜)
味としてはやはり濃口、甘いかしょっぱいの二拓とは…やるな米国。
みんなにウケが良かったのはチーズスプレッドでした。
休憩&インターバル中の一幕

リーダーほんとお疲れ様…。

オカリ。サバゲ初めて3ヶ月だよね…?
そして午後のゲームからようやく復帰
さーてヤッテヤンゼー!(*゜∀゜)=3
午後は守備戦などのゲームも多く。
フラッグ戦とはまた違った趣もあり、終盤に至っては防御ポジションに回って玄葉さんとBHDゴッコをキャッキャウフフと楽しんでました。
無線での通信を今回は多めに。こう使うだけでも楽しいとは…ヘッドセットも含め持ってて良かった。
一番おもろかったのは『グレネード!』と叫んだ瞬間、塹壕で篭っていた相手チーム何名かが蜘蛛の子散らすように退がったことですね。
言うだけでも効果があるとは…さすが榴弾。
このゲームを通して得たもの。
①原因と症状さえわかればどうとでもなる。というか予備の武器は必ず持っていく。
②MREはうかつに手を出すものじゃない。
そんなわけで午前中トラブルはあったものの最後は無事終了。
次回は森ユニオンみたいです。今度こそ滞りなくゲームを楽しみたいものです。
2010年04月02日
妥協か追求か
こんばんわ。
この前のVショーでデッキクルーヘルメットを見てからというもの
欲しい…!塗装したい…!の欲求に駆られています。
まぁネットの通販で探せば…と思い探してみるのですが人気があるのか売り切ればかり。
古いタイプのPROTECで我慢するか…貯金しつつ探し続けるか。
う~ん…(;´~`)
SEALsへの道は遠かとです。
この前のVショーでデッキクルーヘルメットを見てからというもの
欲しい…!塗装したい…!の欲求に駆られています。
まぁネットの通販で探せば…と思い探してみるのですが人気があるのか売り切ればかり。
古いタイプのPROTECで我慢するか…貯金しつつ探し続けるか。
う~ん…(;´~`)
SEALsへの道は遠かとです。