スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年11月12日

【コネクター端子】M4噺【もう外れるな】

そんなワケでM4が修理から帰還。どうやら端子とピニオン以外にもタペットプレートとセクターギアも相当磨耗してた模様。
頑張ったねM4…という事で自分にご褒美、M4にもご褒美を。そして嫁と息子が退院した時のご褒美も準備済み。

まぁ今日の話題は自分とM4へのご褒美ですが!

還ってきてさっそくお色直し。

SR-15URXを取り付けた次世代M4CQB-R。コスタ先生をリスペクトしてやってみた的なノリです。

前方アップ、焼き入れハイダーにVLTORのマウントなどお洒落感を出してみる。

ダットサイトをレプリカのAimpointT-1、マウントをDYTACのSOCOM QDマウントに。
VLTOR E-MODストックはパッドの部分だけマルイから黒を取り寄せ、プラの部分をDEで塗装しました。
ストック塗装の際、パッド分解したのですが危うくプラパーツのツメをなくしかけました…皆さんもご注意を(つДと)

これで胸張って『SR-16E3のCQB作っちまったよ!』などと吹いて回りたいのですが…ロアーにご注目。
フォト
バッチリcoltM4っぽい刻印?つーか純正。
そもそもな、次世代でナイツ刻印のメタフレなんて見つからなかったヨ!(;゜Д゜)
そんなんあれば来年ぐらいにやってる、多分。

とゆーわけであくまで『次世代SR-16E3CQB(風)M4』なのでした。


ペリカンケースはないけどやってみた。

一応ベルクロテープで固定はできてるので来週はコレで持っていこうかと画策中!
  


Posted by あかがま  at 22:54Comments(0)やってみる!

2010年09月20日

というわけで更新再開~CQB…R?~

さて、今回は…

今まで使っていた次世代CQB-Rをガラリと変えてみようと…

偽SR-15E3 URX2にしてみました!ヽ(゜∀゜)ノ

なぜ偽なのかというと…

ロアレシーバーが次世代CQB-Rのままなので
ナイツアーマメント刻印がないOrz

とりあえずパっと見CQB-Rじゃないことはわかった。コレCQB-Rなのに!ふしぎ!

ついでに秋葉原でアソビットに寄ったときに

KTWのイサカM37フェザーライトを購入。
これでアメリカンギャングスターごっこができるゾー!ヽ(゜∀゜)ノ  


Posted by あかがま  at 23:05Comments(3)やってみる!

2010年08月23日

8/22 CIMAX定例会参加

おはよーございます(´ω`)
先日はCIMAXに定例会参加してきました。

今回の参加者
パパさん、あかがま、オカリの三名。

この左から三丁の長モノ…全部パパのなんだぜ…(´ω`*)
パパのM60E3が現在修理中と考えるとパパさんスゲーわ。

ゲーム内容というと…
敵方にミニガン三機とかリボルバーランチャーにM203取り付けた素敵フューチャーウェポンとか笑うしかねぇ'`,、('∀`) '`,、
ハリウッドでも味わうことが出来なさそうな弾幕でしたw


そんで昼。この暑さでカレー大盛りはやりすぎやった…でもご馳走様!おいしかったです。

今回ACRの初投入でしたが中身ノーマル、というか箱出しでの使用でしたがぶっちゃけ懸念だったグリップ底部からのコゲ臭い匂いも午後には治まり、弾道もけっこう素直、音も静か。
ガチでサバゲやる時は手放せない一品となりそうです。
ただやはりスプリングとインナーバレルは変えたいな…。
弾速チェックかけながら10月までにはなんとかしたいところです。

photo by PAPA

誘ってくれたパパさんありがとー!




  


Posted by あかがま  at 09:43Comments(3)やってみる!

2010年08月12日

MASADA届いた!

ツレの引越しの手伝いも8割方終わり、帰宅すると…

届いてました(´ω`)

MAGPUL PTS MASADA ACR
付属品
P-MAG*1
日本語版マニュアル
CD-ROM
英語版マニュアル
保証書
そして間違ってフロントのMBUSが入っているとの噂の…

リア用MBUS、問題なく入ってました(・ω・;)

とりあえずバッテリーもないので試射とかできませんが…

ペタペタ触ってみる(`・ω・´)
うん、すごく触り心地いい。
ビミョーな柔らかさがある感じが凄くイイです…(*´ω`)
『ポリマーって触り心地ヨカ~』とか思いつつコッキングレバーを引いてボルトキャッチをガシャコガシャコと動かして遊んだりしてました。

トリガーフィーリングのほうですが、小気味よいですね。
このカチカチ感、セミ試射するとき期待しちゃいそう(`・ω・´)

でもこのカチカチ感、どっかで体験したような…

あぁ…
アレだ…
マウスクリックのカチカチだ(・ω・;)

ということは、だ
FPSゲームの感覚で撃てると言いたい訳だな!
…そんなわけないか(;´ω`)

とりあえず手元のハリケーンのEotec553ホロレプを載っけてみる。

アラヤダカッコイイ…(*´д`)
まぁマジメな話、この銃には満点出したいかも。
各社M4マグとも互換あるし、軽い割にちょっとやそっとじゃ壊れなさそうだし。
しばらくはACRをメインで使っていきたいと思います。
とりあえず14日にツレと原宿行く予定なんでついでにLi-poでも探す旅にでようかと思います。
手始めに7.4V2400mhあたりで(`・ω・´)

あ、でも次世代CQB-Rもしっかり使いますよー!
反動を楽しみたいときは欠かせませんしね(´ω`)


  


Posted by あかがま  at 23:07Comments(5)やってみる!

2010年08月01日

チャーシューあかがま

こんばんは!意味不明なタイトルでスンマセン!(;゜ω゜)

事の発端は先日のBCUで…

*yasu*さん「これよければど~ぞ(゜ω゜)」
あかがま「ン?ナニナニ?(´ω`)」

あかがま「…見事に焼豚だね(;´ω`)」
*yasu*さん「焼かれてますね(゜ω゜)」
あかがま「これからコレをつけてついでに『チャーシューあかがま』とでも変えるのもアリかね(*´ω`)」
*yasu*さん「マジッスカ(;゜ω゜)」
(一部会話に脚色アリ)

というわけで変える事とします。いつまでかは不明(ぉい
他に更新は…Orzナイデス  


Posted by あかがま  at 22:41Comments(7)やってみる!

2010年08月01日

7/31 BCU

更新遅れて申し訳ありませんでしたOrz

↓言い訳開始
夢を見た。
ケータイが壊れる夢。
起きたら現実だった…(´・ω・`)
なので画像がPCに送れないので更新できなかったヨ!
↑言い訳終了。
ハァ…というわけでつい先ほどケータイを購入し帰宅しました。

941SHとSoftbankデジタルフォトフレーム(本体は無料)
ケータイから直にフォトを送れるというので月額¥490で契約してきました。

ちなみに残骸。815SH。

もういい…!もう…休め…っ!

さて、話はここからメインに。
先日7/31、*yasu*さんに誘われたいしやんさん主催の『AirsoftGame』に参加してきました!

場所はバトルシティユニオン(´ω`)ナツカシー

誘ってくださったエリアス軍曹*yasu*さん&Akiさん
Akiさん、次回はウチの嫁も来ますんで絡んでやってくださいな~!

*yasu*さん、いしやんさん、MOGURAさん、銀玉會の皆様、ALOHAさん…憧れの方々に会えただけでもシアワセでした!
ゲームの内容云々よりも自分は緊張しっぱなしで上手く絡めなかったのが反省(´・ω・`)
おまけにカメラ持ってきたのにも関わらずカメラを渡し損ねて集合写真がないのも猛省(´;ω;`)
でも物凄く楽しかったです!


誘ってくださった*yasu*さんありがとー!

追伸。
ワタクシのケータイアドレスを知っている方、誠に申し訳ないのですが一度メール頂けるとすごく嬉しいです。
なにせ電話帳がデータの海に還りましたので…Orz
  


Posted by あかがま  at 17:41Comments(6)やってみる!

2010年07月30日

明日はバトルシティ!

明日は*yasu*さんに誘われたいしやんさん主催の『AirsoftGame』!

うぅ~…緊張してきた!(;´ω`)ワスレモノナイカナ…

楽しむのも一番だけど胸を借りるつもりで色々勉強してきます!  


Posted by あかがま  at 23:01Comments(3)やってみる!

2010年07月26日

V1サバゲ~PMCvs民兵~

今日はオレンジワークスさん主催の「PMCvs民兵」に参加してきました。


そして念願のPMC装備!
苦節9ヶ月!この装備目指してコツコツと集めてこぎつけました!
皆さんありがとーぅ!

ちなみに相方のオカリは…

すごく…軽装です…!

それにしても今日一日暑かったですね…!玄葉さんや私も軽く熱中症になるし、運営側で用意されたクーラー部屋やパパさんとスミノフさんがクーラーボックスを持ってきていただいたおかげでなんとか熱中症から復活できましたOrz

そして肝心のゲーム内容、一言で言うとすごく楽しかったです!
先日コメントを頂いた腹黒さんに会えたり、メディック戦時に寸劇が見れたり、中南米ゲリラな人にフリーズコールくらったり、FleedomAlianceのケイタソさんに復活させてもらったり、煙幕の中で戦闘をしたりと…etcetc

やっててよかったサバゲ!みたいな一日でした!

さて来週はyasuさんにお誘いいただいた、いしやんさん主催の「Airesoft Game」に参加してきます!  


Posted by あかがま  at 00:19Comments(7)やってみる!

2010年06月22日

ナイロンと格闘

こんばんはー。

7月25日のイベントに向けてちょっとチェストリグのポーチを変更することにしました。
PMCがM203使うのは聞いたことねぇしなぁ(;´ω`)

BHIのスピードクリップ。外すのは楽なのですが…
取り付けるのは意外と大変。(正直なトコ指がもげるOrz

出来上がり。

オープントップタイプのマグポ×4に変更。マグの数が足りNEEEEEE!!
まぁ腰周りのMOLLEプラットホームも持っていくのでそっちにマグポを付ける事で解決。

あースッキリした(*´ω`)


  


Posted by あかがま  at 22:56Comments(4)やってみる!

2010年05月05日

あかがま番外戦(SEALs初心者イベント)

こんばんは(´Д`)ノ゛
つい先ほどSEALsより帰還しました~。
今日は晴天でしたね!ガスブロも快調に作動するくらいの暑さでした!


だから当然こんなカッコだから服の中はつゆだくです(;´Д`)

今回のレシピは
レプリカPCUlevel5上下
デッキクルーヘルメット+ロアーマスク
ESSターボファンゴーグル
BHIコマンドリーコンチェスト+バックプレートキャリア
M4CQB-R
MEUピストル
イサカM37ソウドオフ
になります。
立ってるだけでこんなに暑いとは…正直舐めてたOrzゴメンナサイ

今回は初心者イベントということでツレが『サバゲやってみたい!』ということでしたので連れて行きました。

初ということなのでSOPMODとLC-2ベルトで慣れてもらうことに。基本といったらコレかなぁ、と。

ゲームですが0.12g弾使用セミオンリーのフラッグ戦。コッキング&銀ちゃんのみのフラッグ線など熟練者でもキャッキャウフフできる内容で…
ツレは全戦においてゲットするも自分はトータルでゲット3回…どういうことなのOrz

のっぴきならないゲット数なのでツレに「どうしてそんなにゲットできるん?(;´ω`)」と聞いたところ
ツレ「足音と草が教えてくれたの(*゜Д゜)」
…おまえはどこの雷電かと小一時間(ry

そんなツレはほぼ全戦ディフェンスに回って同じ初心者のセーラー服の方と仲良くなってました。
戦友ゲットおめ!ヾ(*゜ω゜)ノ゛


昼食はBBQ。ある意味肉の取り合いでサバイバル(ぉ

午後からはコッキング戦

イサカ片手になんとか1ゲット。
KTWのイサカはコッキングした分チャンバーに装填されるので0.12g弾で9発同時に15m飛ばせました。やっぱショットガンは散弾でしょうjk。

一日を通しての感想。
一味違った楽しみ方が出来たので感無量です。
こういうイベントがあると初めての方でも敷居が低く、やりやすいのではないかと。
なにぶん敷居が高すぎる趣味ではありますし、興味があっても怖くてやれないという方は少なくはないと思いますから。
今回は「こどもの日」にちなんでのイベントでしたが季節ごとにやってみてもよいかもしれませんね。

さーてGWオワタ。
明日から仕事だヒャッハァー!  


Posted by あかがま  at 21:51Comments(8)やってみる!

2010年04月26日

コマンドリーコンチェストリグ+バックプレートキャリア

おはようございます。

先日サバフリにて手に入れた

BHIバックプレートキャリアをコマンドリーコンチェストリグに装着します。

なんでワザワザ記事にしたのかというと…

脇腹部分へのファステックスがない…Orz

昨日の夜、マニュアル通りな着け方をすると脇腹部分がバッタンバッタンして動きにくい事になり
慌ててググるとどうやら旧型のバックプレートキャリアのよう。
旧型ではどうやら自作のナイロンベルトにより固定された方々が多いとありましたので自分なりの装着の仕方を考えてみました。

あきらめてたまるかよ!(゜Д゜)

まずコマンドリーコンチェストリグの肩ベルト~脇腹部分のファステックスを

バックプレートキャリア部のゴムベルト部に通し…。

こんな感じになります。続けて反対側も同じように…。

コレで一応仮固定。だがこのままだと…

こんな感じで、バックプレートキャリア部の肩ベルトが切ないことになってしまいますので

チェストリグとプレートキャリアの肩ベルト部分をパラコードか紐の様なもので縛っときます。緊縛です(ぉい

出来上がり(´ω`*)

使用感は双方の肩ベルトも思ったよりずれずに違和感なく着用できました。
ちょっと紐がみすぼらしいのでヒマがあったらTANカラーのパラコードを購入して縛りなおすとします。

追記におまけ。  » 続きを読む


Posted by あかがま  at 16:11Comments(3)やってみる!

2010年04月16日

デッキクルーヘルメット塗装~完成

こんばんわ。

今回は先日紹介したデッキクルーヘルメットを…


サーフェイサーをかけた後、塗装します(・ω・)
ちなみに色はRG。

塗装後(裏側)

マスキングもうちょっとキレイにやればとは思ったのですが

ベルクロのパッドを貼り付けるので然程問題はなし。


そして前回のCOMTACⅡを組み込んだインナーに…

プチプチとボタンでくっつけていきます。さすが米軍脅威のメカニズム!(違)

出来上がり。
(前部)

(後部)

(装着例)


つけた感じとしましては「文句なし!」って感じですね。絶妙のフィット感。
ただ絶妙すぎてキャップ+COMTACⅡで聞こえづらかった外の音が余計聞こえなくなったという弊害が…(;´ω`)

でも、ゲームに使用するにも軽さ良し、防御良し、俺に良し。
あとは色が合う(TAN or OD)のロアーマスクでもあれば見た目も尚良しかも。

次回早速ゲームに投入してみます!




  


Posted by あかがま  at 18:55Comments(16)やってみる!

2010年04月13日

届いた(・ω・)

先日ヤフオクで落札したデッキクルーヘルメットが届きました。


バラバラな上に改造途中の写真で申し訳ない…。

とりあえず手持ちのCOMTACⅡと組み合わせてみる。

…モトローラ? ンなもんはない!!(゜Д゜)

コネクタ、配線の部分と生地が被るので…

生地に穴を開けて通してみました。

ヘッドギア・プラカバー部

反射テープやベルクロが貼り付けてあったので剥がして洗浄。
まだ糊部分が残っているので引き続きゴッシゴッシ洗ってみますよ。

木曜には塗装に入れるといいナァ…。  


Posted by あかがま  at 13:13Comments(5)やってみる!

2010年03月31日

改めて

こんばんわ。

前回のゲームの故障から無事帰還したM4CQB-Rです。

どッか壊れては修理しての繰り返し…まぁ使い続けるのだし仕方ないワケで。

前回からの変更点
純正のハイダー→MADBULL製NOVESKE KX3ハイダーへ。
傾いたガスブロックを直そうと六角ネジ穴潰してどうしようもなくなったアウターバレル→純正のアウターバレル10.5+GP920 Free Float Gas Blockへ。今度は成功。


こんなトコです。
とりあえずTANカラーの装備を搭載してみる。

…改めて見るとやっちまった感が拭えねぇwww

週末のCIMAXさんはコレで行けるかどうかはわかりませんが…
とりあえずエイリアンとはガチれそうです(;´ω`)  


Posted by あかがま  at 21:38Comments(9)やってみる!

2010年03月26日

次回のゲームに向けて(ヘルメット)

前回のゲームではオペレーターキャップ+コムタック2だったのですが
これがまたBB弾で距離があるとはいえオデコに直撃食うと声もでない痛さだったので…

こいつと


このコを


組み合わせてみようかと。

配線を傷つけないようにそーっと顎紐をくぐらせて…。

こんな感じになりました。

側面


正面


次回はこれにゴーグルとメッシュスカーフでいってみます。

「当たらなければどうということはない」と赤い偉いヒトは言ってましたが…。
当たって怪我したら、当てたほうも気まずいですものね。  


Posted by あかがま  at 22:11Comments(6)やってみる!

2010年03月24日

たまには銃やゲームから離れて

三連休は友達とワイワイガヤガヤと一泊旅行へ行ってきました(修学旅行的なノリで

まず最初の目的地。

f.ドリーム平塚に到着。

今回ちょっと長いので以下追記



  » 続きを読む


Posted by あかがま  at 22:28Comments(1)やってみる!

2010年03月15日

3/14バトルシティユニオン

おはようございます。
昨日はいつものメンバーとバトルシティユニオンの定例会へとお邪魔させていただきました。

本日のチームは10名

上段左側より
たく-Rさん(マルチカム+P90&L96A1)
NAOさん(ボスニア民兵ぽい(!?)服装+AK47)
トモノリさん(どこまでも陸自装備)
あかがま(MARPAT+CQB-R+M203)
オカリ(ACU+CQB-R)

下段左側より
とーたさん(ウッドランド+P90)
電球さん(中期ファティーグ+FA-MAS改&WINGMASTERⅡ)
いちすけさん(3カラー+βスペツナズ)
玄葉さん(第一次湾岸装備+M733)
そーさん(ABU+APS-2&MP5K&A2カービン)

相変わらず個性がにじみ出るチームだナァ…としみじみ。

本日の私のレシピ、少し特殊なヒトたちをイメージしてみました。

BDU上下 MARPAT
ヘッド オペレーターズキャップ+コムタック2レプリカ+TANシュマグ
ボディ コマンドリーコンチェストリグ(M4マグ6本+ピストルマグ2本+モスカート3本)
腰 LC-2ベルトTAN(サイホルスター+ダンプポーチ)
プライマリ 次世代CQB-R+M203
サイド MEU
な感じです。
ホントはボディアーマーかプレキャリつけようかと思ったんだけどね。暑すぎてダメだったOTZ

以下追記  » 続きを読む


Posted by あかがま  at 11:15Comments(5)やってみる!

2010年03月08日

(試)ダニエルディフェンスΩレイル9in取り付け

本日二回目の更新。

先日注文した

ダニエルディフェンスΩレイル9in(ボンバー製)のDEカラーが届きました。

早速取り付け。

丁寧にやったつもりなんだけど…すごく不出来に。
そもそも純正のガスチューブを使ってる時点でアウトかもOTZ

なんとなく完成。

うん、大雑把に見ると大丈夫…

かな。

フロントサイト、リアサイトはマグプルのMBUSにしてみました。


なんか納得がいかない。(ちょっとレイルに力入れるとデルタリングごとレイルが回ったり…)
SOPMODのアッパーレシーバーでやり直してきます!

  


Posted by あかがま  at 12:31Comments(0)やってみる!

2010年03月04日

14日のゲームに向けて

こんばんわ。
気づいたら今日で30歳を迎えました…OTZ

さて誕生日だからというワケではありませんが昨日エチゴヤ新宿店にてカスタムの依頼をした品が完了したようで

受け取ってきました。
FET化とモーターを交換でこんなに変わるとは…。

他の購入品はCAW製60Pモスカート。
それとグローブで射撃するとどうしても窮屈だったのでマグプルトリガーガードを購入しました。

さて、早速トリガーガードを取り付け。

グローブをつけて握っても違和感なく良好でした。

さて、もう一品

G&P123デルタリング
バレルのフリーフローティング化をしようかと画策。さーて、どうしようかな…。

まぁとりあえず…。

14日はコイツで行く予定です!  


Posted by あかがま  at 00:10Comments(2)やってみる!

2010年02月25日

ポーチ配列その②

こんばんわ。
モスカート60Pの試射で結構な飛距離にビビりました。

さて

前回のホルスターの位置だと右手が届かないことが判明(´A`)

ということで左腹部にしてみた。

これなら楽に抜ける…が。プローンは厳しいかも。
まぁ仰向けで撃てばいいだけなんだけどね。

完成後、ちょっと気になった部分が。

一列余ってる…だと…。
これでモスカート三ついける。よし、週末はフラッシュバンポーチを追加だ!

閑話。
せっかくアドミンポーチにベルクロあるんだし、パッチでもつけようかと長考中。
なんのパッチつけるよ…Orz
  


Posted by あかがま  at 22:12Comments(3)やってみる!